リユース市場は2030年に約4兆円※規模へと拡大が予測され、
なかでもファッション分野が約1兆円※を占めるなど存在感を高めています。

が加速し、法人向けリユース支援の需要が急拡大中です。
※リユース経済新聞発行 「リユース業界の市場規模推計2025(2024年版)」より 


日本最大のファッション展 FaW TOKYO 内で開催する“リユースビジネス” をテーマにした展示会です。
リユース事業(買取・販売・EC・物流・メンテナンス)の参入を検討しているアパレルメーカー、セレクトショップ、専門店、
百貨店などの一次流通企業と新規販路開拓・ビジネス商談ができます。全国から23,000名※が来場します。

※2026年10月開催の秋展(予定)、同時開催展を含む





買 取

回収システム

在庫の買取、循環回収システムを提供。海外向けの衣料品卸販売も提案可能。
 

在庫売買/買取販売

アパレル在庫の売買や、リユースの仕入・販売を展開。宝石・時計・医療・楽器など多ジャンルに対応。

回収システム

全国規模の改修・ブランド目線の選別・循環データの活用により、サーキュラーエコノミーの事業化を支援。

リユース導入システム

店舗とECの在庫・販売・顧客管理を一元化するPOSを提供。リユース事業の代行サービスも展開。

リユース導入システム

「RAGTAG(ラグタグ)」が提供!査定、機能開発、納品、ささげ代行まで対応。
 

再販加工・検品

各国の検品体制に加え、国内での再販加工・後加工で機能性もプラス。
 

古着/卸販売

アメリカ古着の卸販売。ヴィンテージ服飾雑貨まで幅広く取り扱い。
 

越境ECサポート

多言語対応、海外決済、国際配送、集客まで。海外販売に必要な機能をまとめて提供。

模倣品対策

セキュリティホログラムや特殊印刷コードで製品認証。独自システム「InSight」で個別情報を管理。


▼ 過去実施時の様子 ▼


  出展検討に役立つ資料を無料進呈! 

・次回会場のレイアウト図 

・本展の開催概要     

・出展社、来場者の声

・出展費用・見積書 など


2026年4月8日(水)ー10日(金)
2026年10月7日(水)ー9日(金)

2026年
4月8日(水)ー10日(金)
10月7日(水)ー9日(金)

東京ビッグサイト

東京ビッグサイト

りんかい線 国際展示場駅 下車 徒歩約7分
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅(旧 国際展示場正門駅)下車 徒歩約3分

※日本最大の表記に関しては同様の展示会との出展社数・製品面積の比較によるものです。
※記載の来場者数は、同時開催展を含む最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性があります。